コンタクトあれコレ

コンタクトレンズの新製品情報や使用体験談をあれコレ紹介

コンタクトをつけたまま寝たコトある??ぼくはあります。

『終日装用』と『連続装用』って知ってますか?

昔からよく言われているコトです。

 

「コンタクトをつけたまま寝てはいけません!!」

 

ほとんどのコンタクトレンズの添付文書には、

『終日装用』と書かれています。

終日装用とは、"朝つけて夜外す(就寝時にはレンズを外す)"ことを言います。

つまり「コンタクトをつけたまま寝るな!」ってコトです。

 

でも、ほとんどのコンタクトってコトは・・・。

 

そう、例外もあります。

『連続装用』が可能なコンタクトもあるんです。

連続装用とは、"決められた期間内は、コンタクトをつけたままで(就寝時も外さなくて)も良い"ことを言います。

「つけたまま寝ても良いよ。」ってコンタクトもあるんですね。

が有名なところでしょうか。

 

でも、ご注意ください。

「連続装用できるレンズ」ですが、誰でも「連続装用しても良い」訳ではありません。

連続装用には専門の眼科医による定期検診と指導が必要です。

それ以外は、上記2つのレンズも終日装用で使いましょう。

 

そもそも連続装用って、

"介護や医療の夜勤など、止むを得ず!"って人たちのためですから、

"外すのが面倒くさい。レンズ洗浄が面倒くさい。"なんて人のためじゃありませんから(笑)

 

 

つけたまま寝るのは、なんでダメ!?

 瞳が呼吸しているコトは以前も書きました。

角膜(黒目)には血管が通っていません。涙を介して酸素補給をしているんです。

しかし、睡眠中は涙の分泌が(ほとんど)ありません

 

つまりコンタクトをしたまま寝るということは、

「涙の無い状態で、眼にフタをしたまま寝ている」コトになるんです(怖)

 

想像しただけで苦しい(泣)

 

 

『連続装用』できるレンズは何が違う!??

それは『酸素透過性/酸素透過率』です。

睡眠中の涙が無い状態では、レンズがどれだけ酸素を通せるかが重要になります。

裸眼に近いくらい、高い酸素透過率のレンズでないといけません。

 

「じゃあ、シリコン素材のレンズなら・・・」と思われますが、

どんなに高い酸素透過性(率)でも、裸眼の時とは状態が違います。

裸眼の時に比べれば、酸素供給量は減り、負担になってしまうんです。

 

しかしながら、1時間程度の仮眠であれば、

"裸眼の時とほとんど変化が無い"という実験結果もあるようです。

 

 

つけたまま寝るとどうなる??

前置きが長くなりました(汗)ここからが本題です!

ぼくは学生の頃ハードレンズユーザーでした。

現在は2ウィークとワンデーを使い分けています。

つまりソフトレンズユーザーです。

 

学生の頃っていうのは、知識も少なく危機意識も低いから(ぼくだけですか?)

今考えると、「良くそれでコンタクトを使ってたな」って思います(呆)

そんなだらしない学生は過ちを犯しました。

ハードレンズをつけたまま寝てしまったんです。朝まで・・・

 

起きたときの眼の乾きったら酷かったです!!(汗)

レンズの張り付きと目やに汚れ・・・そして乾きからくる痛み!!!

慌ててレンズをはずして顔(眼)を洗いました。

出来ることなら目ン玉取り出して洗いたかった。

そして誓ったんです。2度とつけたまま寝るもんかッッ!!と・・・

 

しかし性格なんて簡単には直りません(ぼくだけですか?)

社会人になってつけ心地の良さと利便性から、使い捨てレンズを使うようになります。

そしてまた繰り返すんです。あの恐ろしい過ちを・・・

 

さすがに今回は朝までってコトはなかったです。

1時間程度の寝落ちです。

この時使っていたのは、シリコン素材の2ウィークレンズです。

それでもコンタクトの張り付き感はスゴかったですよ。

まばたきやアクビなんかじゃ、潤いは戻りませんでした。

 

1時間程度の仮眠(寝落ち)でも、かなり辛かったです!!(泣)

 

 

・個人的な感想

ぼく個人としては、

 

寝るときは絶対にコンタクトをはずせ!!

 

と言いたいです。

たとえレンズ性能的に問題なくても、寝起きがムチャクチャ不快です。

体質(涙の分泌量 etc...)も関係あると思いますが。

 

もちろん「止むを得ず」って人たちがいるのも事実です。

それでも連続装用をする時間は、短いに越したことはありません。

「外せるときは外して、レンズのケア(洗浄)をする」というのが鉄則です。

 

トラブル率や眼の健康を考えれば、『終日装用』をするべきです。

"面倒くさい"を理由にしては、失う代償が大き過ぎますよ。

 

 

あなたは経験ありますか?

連続装用をするためには、専門の眼科医による定期検診と指導が必要です。

安全に正しく使いましょう。

 

 

スポンサードリンク