コンタクトあれコレ

コンタクトレンズの新製品情報や使用体験談をあれコレ紹介

クリスマス間近!!カラコンでプチ化け ベスト5!!

今年もこの日がやってくる!

もうすぐクリスマス。

この日だけはいつもと少しだけ違った自分に変身してみるのはどうでしょう?

顔の中心にあって、第一印象に大きな影響を与える「瞳」

その印象がいつもと違うだけで、意外と簡単に変身できますよ!

 

新手の怪しい勧誘のような雰囲気満載ですが、

カップルで過ごすあなた! 仲間とパーティーのあなた!!

「あれ?いつもと何か違くない??」って言われたい、あなた!!!

プチ化けするのにオススメのカラコン、ベスト5です。

 

選考の基準は以下の通り。

  • サークルレンズとカラーコンタクトに区別をしない。(統一してカラコン
  • 試したコトのあるレンズの中から、独断でランキング。
  • 特別な1日仕様のため、ワンデータイプ(1日使い捨て交換)に限定。
  • 度付きか度ナシかは問わない。

 

では、早速いってみましょう!

 

スポンサードリンク

 

 

第5位 J&J ワンデーアキュビューディファイン

山本美月がイメージモデルの王道カラコン

カラータイプは3色ありますが、中でも一番自然な色合いとデザインなのが、ナチュラルシャイン

着色直径も12.7mmと平均的で違和感が少ないです。カラコンデビューの人でもトライしやすそう。

最近新しくなってモイストタイプになったのもポイント。 

J&J ワンデーアキュビューディファイン 3色つけてみた!! - コンタクトあれコレ

 

 

第4位 シンシア エルコンワンデーポップ

フェアリーシリーズがメジャーなコンタクトメーカーです。

カラータイプは3色で、どれも着色直径が13.3mmと大きめ。インパクト重視のレンズデザインという印象です。

特にブラウンは、かなり明るめの茶色なのでインパクト大。

自然に見せたい人にはショコラがオススメです。

ワンデーパールは、パッケージが違うだけの同一製品。

エルコン ワンデー ポップ(アルティメット ワンデー パール)つけてみた!! - コンタクトあれコレ

 

 

第3位 アイレ ワンデーアイレリアルカラーズ

 ネオサイトワンデーリングカラーズも同一製品です。

カラータイプ3色のうち、度付きがあるのはヘーゼルのみ。

着色直径が13.6mmとかなり大きめです。

発色の良さも特徴で、自然に見せたいならグレー(度ナシのみ)が良いかも。

ワンデーアイレ リアル カラーズ 全3色つけてみました!!! - コンタクトあれコレ

 

 

第2位 シード アイコフレワンデー UV

北川景子がイメージモデルでお馴染みのアイコフレ。全3色ありますが、どのタイプもとても自然です。

薄型レンズデザインで、つけ心地も考えられている感じ。

リッチメイクが他メーカーに無い"レース模様"で、着色直径13.2mmと大きめですが、不思議と自然に馴染むダークブラウンなのでオススメです。

シード アイコフレ 3色をつけ比べてみた!! - コンタクトあれコレ

 

 

第1位 ミッシュブルーミン

紗栄子がプロデュース&イメージモデルのコスメブランド"Miche Bloomin'"が、シンシアとコラボしたカラコンです。

『盛りすぎず派手すぎない』

『洗練された透明感のある瞳へ・・・』

というのがコンセプトで、クォーターヴェールシリーズ3色と、イノセントシリーズ3色の全6色。

ブレンドカラーで立体感と深みのあるデザインラインナップです。

どれも発色が良いのですが、着色直径が13.2mm(ヌーディーベージュだけ13.0mm)と大き過ぎない絶妙なサイズです。

もともとの瞳が暗めの人はブロンズアッシュがオススメ。明るめの人はミスティアンバーが良いかも。

イノセントシリーズの方が自然なタイプが多いですね。

ブレンドカラーなので、割と自然に外国人風の瞳が体験できます。

新商品!ミッシュ ブルーミンのカラコン全6色試した!! - コンタクトあれコレ

 

 

個人的な感想

ホントにぼく個人の意見ですが、せっかくカラコンつけるなら、いつもと違う瞳になりたいと思うんです。

でも、ド派手に「いかにもカラコンです。」っていうのはどうしても抵抗がある。

その辺のワガママを意識した選考になりました。

今回はあくまでも"クリスマス仕様"というコトで、特別な日につけたいカラコンと言うのが前提です。

普段使いするなら・・・というと、また違ったランキングになるので面白そうです。

いつかやりたいですね。

 

いよいよ来週はクリスマス。

素敵な1日を演出するアイテムの1つとして、少しでも参考になると嬉しいです。

 

 

コンタクトレンズを選ぶ際は、専門の眼科医・スタッフに相談しましょう。

 

スポンサードリンク