コンタクトあれコレ

コンタクトレンズの新製品情報や使用体験談をあれコレ紹介

知らなきゃ良かった?!眼科のウラ側!

以前、コンタクト販売店の併設クリニックにいる医師は「眼科医」ではないという記事を書きました。

 

 

しかし、一般の眼科医院の眼科専門医がコンタクトに詳しいかというと、

実はそうでもないんです!!

 

 

 

眼科医は視力検査が出来ない?!!

f:id:hanatarebowz:20141029135245j:plain

いきなりスゴイのきました(笑)

例えば学校や会社の健康診断で、視力低下を指摘されたとします。

 

眼科へ行って詳しく視力検査(自覚的屈折検査 *1)をした結果、

眼鏡を処方されたり、眼鏡は必要ないと診断されたりします。

*1 眼鏡などの度数を測るための検査

 

経験のある人は思い出してみて下さい。

この時の視力検査って、先生が検査していないんです。

 

多くの場合は『視能訓練士ORT) *2』が検査するんです。

*2 視能訓練士国家資格に合格し、厚生労働省に備えてある「視能訓練士名簿」に登録された者である。(引用元:Wikipedia

つまり、国家資格を持った眼科検査のスペシャリストです。

 

 

眼科にもよりますが、

・医師が検査指示を出す

     ⇓

・検査全般を視能訓練士がする

     ⇓

・検査結果を見て、医師が診断・処方をする

 

というのが大まかな流れです。

 

そう、眼科医は視力検査をしないんです。

※眼科や検査内容によって、医師が検査するものもあります。

 

もちろん、検査方法や内容などは把握してるはずですが、

実際に「視力検査をして、眼鏡の度数を測る」というのは、

毎日のように経験しないと難しいものです。

 

 

 

眼科医はコンタクトのスペシャリストではない!

確かに眼科医は、眼に関してはスペシャリストです。

ある種のマニアックさを感じる医師もいました(笑)

 

しかしながら、コンタクトに関する知識というのはあまりありません。

 

今までに出会った中で、実際にこんな眼科医がいたんです。

 

・コンタクト ケア用品の使い方を間違えてる

「レンズケア(洗浄)をちゃんとしないと、トラブルになりますよ!」

なんて言ってる医師が、正しい使い方を知らないんです。

だって、使い方を説明するのも、視能訓練士や事務スタッフなんですもん。

 

・遠近両用のコンタクトの使い方が間違えてる

今では使い捨て交換の遠近両用コンタクトなど、種類も増えました。

ハードレンズとソフトレンズでは、使い方(遠近の見方)が違うんです。

それをどれも同じだと思ってるんです。

ちゃんと説明しないと、困るのは使う人(患者)なのに。

 

・コンタクト、つけ外し出来ません

つけ外しが出来ないというか、使ったことない。なんて眼科医も・・・

 

 

 

 ○個人的なまとめ

コンタクトレンズ」に関しては販売店の方が詳しいと思います。

例えば自分が今使っているレンズの特徴(メリット・デメリット)など、

製品知識をたくさん知っています。

 

コンタクトを比較したり、選んだり出来るのは販売店です。

眼科では眼の状態や検査結果などから、医師がレンズを決める場合があるんです。

 

眼科医はあくまでも医学的な立場で、「眼」を診ています。

コンタクトを使う上で、眼の健康を守るためには大事なことだと思います。

なので定期検診は、眼科で受ける方がいいんじゃないでしょうか。

 

眼科できっちりメンテナンス(定期検診)をしながら、販売店のようにコンタクトに詳しいところで相談して、自分に合ったコンタクトを選ぶ。

 というのが理想だと思います。

 

 

スポンサードリンク