コンタクトあれコレ

コンタクトレンズの新製品情報や使用体験談をあれコレ紹介

知って得するコンタクトの選び方!

コンタクトレンズを選ぶとき、何を重視しますか?

 

「何よりもまず、値段!!」

カラコン選びなら、色の発色?カラーバリエーション??」

「毎日使うから、つけ心地!乾きにくさ!!」

 

選ぶポイントは人によって違うと思います。

 

コンタクトレンズは眼の中に入れて、何時間もつけることがほとんどです。

 

眼の健康を考えて、コンタクトを選んでみるのはどうですか?

 

 

 

眼の健康を考えた、コンタクトの選び方

f:id:hanatarebowz:20141021114405j:plain

では、何に気を付けてコンタクトを選んだら良いのでしょう??

 

そこで注目してほしいのが、製品スペックです。

 

 ぼくがまとめた J&J ワンデーアキュビュー トゥルーアイの製品スペックを見てみましょう。

 

○製品スペック

・分類:グループⅠ(シリコン素材/非イオン性低含水レンズ)

・含水率:46%

・ベースカーブ(B.C.):8.50mm/9.00mm

・度数:+0.50~+5.00D(0.25Dステップ/B.C.9.00mmのみ)

    -0.50~-6.00D(0.25Dステップ)

    -6.50~-12.00D(0.50Dステップ)

・直径(DIA):14.2mm

・中心厚:0.085mm(-3.00Dの場合)

・酸素透過係数(Dk値):100

・酸素透過率(Dk/L値):118

 

 

ベースカーブや直径は、コンタクトによって決まっています。

複数ある場合は、専門の眼科医またはスタッフと、

検査や相談をしながら、自分に合ったものを選びましょう。

 

 度数の決定も同じです。

見えづらくなったから度数を変えると言っても、

単純に度数を強くすれば、必ず見え方が良くなるわけではありません。

見えづらい原因を調べて、それに合った対処をしましょう。

 

強過ぎる度数は、眼の負担になるだけでなく、かえって見えづらくなります。

 

見えづらくなる原因として

・乱視

・無理な装用(使用)によるもの

・眼にキズが出来ている  etc...

 

近視が変わった以外にもたくさんの原因が考えられます。

まずはその原因をつきとめましょう。

 

 

  

ひと目で分かるレンズの性能チェック

f:id:hanatarebowz:20141021123221j:plain

レンズの性能を比較するとき、1つの目安になるのが酸素透過性です。

 

酸素透過性についてはコチラの記事をどうぞ⇓

知らないとキケン!コンタクトの酸素透過性あれコレ - コンタクトあれコレ

 

しかし実際、どの数字をチェックすれば良いのでしょう?

 トゥルーアイの製品スペックを見ると、

 

・酸素透過係数(Dk値):100

・酸素透過率(Dk/L値):118

 

とあります。

2つの違いは何でしょう?

 

・酸素透過係数(Dk値)

 コンタクトレンズの素材が、酸素をどれくらい通せるのか?

つまり使ている素材自体の性能を数値化したものです。

 

・酸素透過率(Dk/L値)

 Dk値をレンズの厚みで割った数値。

 つまりその素材を使ってレンズを作った場合の値です。

これは

コンタクトレンズの使用時に、角膜(瞳)にどれくらい酸素を通せるか?」

 を表す数値になります。

 

 

似てる言葉でも意味合いが全然違います。

比べるときはよく確認しましょう。

また、コンタクトを使っている時の眼に対する負担は、

Dk/L値を1つの参考にしてみましょう。

 

 

 

コンタクトレンズを使うのはあなたです

f:id:hanatarebowz:20141021134554j:plain

ではコンタクトを選ぶ時、眼科医やスタッフにすべて任せればOKでしょうか?

オススメに流されて、必要のないオプションを付けていませんか?

 

 レンズを選ぶうえで大切なのは、使う人自身の使用状況・状態です。

 

・どんな環境で使うのか?

・毎日使うのか?

・1日何時間くらい使うのか?  etc...

 

 

例えば、ぼくは個人的にシリコン素材のレンズをオススメします。

今では種類も豊富ですし、乾燥感が気になりにくいと思うからです。

コンタクトレンズは、朝つけたら夜まで外さない人(外せない人)がほとんど。

気を付けていても長時間の装用になりがちです。

 

あくまで、「装用時間を短くする」ことに注意しながら、

そのうえで酸素をたくさん通せる(眼の負担が少ない)シリコンレンズの方が、安心だと思うからです。

 

 

しかし、そうじゃない人もたくさんいます。

例えば、「1日3~4時間程度のスポーツの時だけ使う。」

なら、そこまで酸素透過性を気にしなくても良いのかもしれません。

 

シリコン素材と従来のHEMA素材のレンズを比べれば、価格的にはHEMA素材の方が安くて経済的です。(レンズによっては価格差が無いものもありますが。)

 

 

 

○個人的なまとめ 

コンタクトを選ぶ前にまずはイメージしてみましょう。

どんな時に使いたいのか?

どんなふうに使いたいのか?

朝つけたとして、夜何時ごろ外せそうか?

より具体的にイメージが出来れば、それだけ理想のコンタクトに近づけると思います。

しかし良いことばかりではありません。 

危険性や注意点もちゃんと把握したうえで使いましょう。

 

 

 

コンタクトレンズは交換できても、あなたの眼は交換できません。

専門の眼科医・スタッフに相談の上、

眼の健康を考えたコンタクト選びをしてみてはいかがでしょう。

 

 

スポンサードリンク